最初に結論から言うと我が家の場合、「失敗」でした。
いまだにキャップひとつもゲットできていませんから。
買って6年経ちますが、ただひたすらCDとDVDを見てるのみ。
私自身が課題提出などの使い方のシステムを(未だに)把握できていないのです。
でもいまだに会費を払い続けているのは第4子ちゃんがもしかしたらハマるかも!!!と言う希望を捨てれずにいるからです。
頑張って今年こそ、取り組んでみようか、主人の言うように、もう会員を退会しようかな・・・。
とにかくこのディズニー英語はエデュママにとって、初めての教育投資であり、一番失敗したと感じる教材でございます・・・・・。涙
Contens
買ってみて良かったと思うこと
・意味は全く分かってないし話せないが、英語の発音はめちゃめちゃいい。
・インプットには重複しているので、なんとなく良さげ
・ベビーシッターさんによると、個人の英語教室をしているお宅の親御さんが、DWEをめっっちゃ押していたそう(笑)
・途中(親のキャパオーバーが原因で)挫折してもディズニーだから結構大きくなってからでも、やってくれる
・兄弟が多いと元をとれる(気がする)
・習い事とか通わせなくても家でできるのはありがたい
・イベント(劇みたいなの)も歌を覚えていけば、英語よくわかんなくても楽しめる
買ってみて失敗したと思うこと
・なんかシステムがよくわからないのと、教材が大量すぎて、汚部屋生産機の私には管理が難しい
・毎週電話レッスンでせっかくアウトプットの場があるのに、私が英語で電話するのに自信がなくて、こどもに結局やらせずじまい・・・今やっても多分上の子たちは嫌がるだろうな。
・うまく活かせない。
総合的に考えたまとめ
シッターさんに励まされて、なんとかDVDを毎日夕飯前にかけ流す習慣はついたのですが、いまだに電話レッスンができないないので、全然うまく活用できていません。。毎月かかる会費(3500円くらい)はしっかり活用できていれば兄弟5人で考えたらそれはそれは安いのだろうけど、現在の私の取り組み方だとその3500円すらドブに捨てている気持ちです。。救いは4番目の1歳の子だけが「ミッキーみたい!!」って毎日朝晩に言ってくれて、一緒に見ながら嬉しそうに歌ってくれることですかね。。。はは。
ここも子どもたちの成長とともにどうなっていったか、どんどん追記していきますね〜